まずは、右の写真をご覧下さい。
糸なんきんは、見てのとおり、瓜科の種類の野菜ですが、外側の皮を厚くむき、
茹でると実がほつれてきて糸状になります。(左の写真)
味は、冬瓜から青臭みを取ってさっぱりした感じ。シャキシャキとした歯ごたえです。
当店では、これを味付けしただし汁に漬け、冷蔵庫で冷やし夏場の煮物に使います。
正式な名前は、金糸瓜(きんしうり)と言うようです。
見た目は黄色い冬瓜。でも皮をむいて茹でると麺のように!!
最近では、近所の八百屋さんでも見かけますのでそれほど珍しくないかもしれませんが、
食欲の無くなる夏には、見た目も涼しく味もさっぱりと、ぜひおすすめです。